輸出取立手形についての貿易用語解説。輸出代金の回収方法の一種。貿易資金決済に関連した用語。貿易実務の情報サイト 「らくらく貿易」。|輸出取立手形 貿易用語集

  • Twitter
  • facebook
  • LINE
検索

貿易用語集

公開日:2015.07.02  / 最終更新日:2021.02.27

ゆしゅつとりたててがた・ユシュツトリタテテガタ 輸出取立手形

Export bill of collection
輸出代金の回収方法の一種。貿易資金決済に関連した用語。

輸出者が荷為替手形と船積書類を取引銀行に持込み、取引銀行が輸入者の取引銀行へ当該書類等を送付し、輸入者の取引銀行に代金取立てを依頼する。輸入者の取引銀行は、輸出者に代わって代金取立てを行う。輸出者の取引銀行は取立代金入金が、確認されてから輸出者に支払うことになる。

輸出地の取引銀行は、立替払いを起こさないため与信行為とはならない。

輸出者としては銀行に依頼し易い上に、買取に比べ銀行手数料が安くなるため、信用状無しの取引では、輸出者の資金繰りに余裕がある場合は利用されることがある。

ワンポイント:
ICC(国際商業会議所)では「取立統一規則」(URC522)を定めている。

信用状統一規則(UCP600)と異なり、あまり目にする機会がないが、必要な条項は定められており一読をお勧めしたい。

貿易用語 索引