輸出入よもやま話 2021.11.12貿易業務におけるテレワーク世の中が「コロナ禍」と言われ始めた頃には新鮮に感じた「テレワーク」や「在宅勤務」といった言葉もすっかりおなじみとなりました。 私が会社勤めをしていたころには在宅勤務とは育児や介護で出社の難しい社員の為に設けられているよう […]2021.10.11日本のアイスクリーム、輸出が絶好調この10年くらいで、日本のアイスクリームの輸出が絶好調とのことです。2020年はなんと輸出の金額も数量もどちらも過去最高を更新したそうです。2021年の上半期も前年同期を約四割上回ったそうですので、もしかしたら2021年 […]2021.09.26税関検査となることは事前に分かる?輸出入をされている方なら一度は言われたことがあるのが「こちらの貨物、申告しましたところ税関検査となってしまいました」というフォワーダーからのお知らせかと思います。 税関検査となったため、 ・「納入がさらに1日遅れる」 ・ […]2021.09.01通関士の独立開業は現実的か?通関士は「貿易に関する唯一の国家資格」と言われており、国際貿易の活発化と昨今の資格ブームの中で、老若男女問わず取得の人気が高まっている資格と言えます。しかしながら、そういった貿易や通関などに興味を持って調べた方でもない限 […]2021.08.05同じ「SENDAI」でも大きな違い!先日のネットニュースでとても興味深い記事を読みました。 米東部メーン州のポートランドでギョーザ販売店を営む夫婦が、中国からギョーザ製造機を取り寄せたところ、注文後のメールで届け先が約4,000キロも離れた西部オレゴン州の […]2021.07.25女性通関士支援事業って何?日本通関業連合会では現在、「女性通関士支援事業」という取り組みが行われていることを前回のコラムでお話させていただきました。それでは、具体的にどのような支援が行われているのでしょうか。 最近ではコロナ禍のために開催が見送ら […]2021.06.29女性通関士、どれくらい活躍している?日本通関業連合会では現在、「女性通関士支援事業」という取り組みが行われています。女性通関士の活躍と登用を促進するとともに、優秀な人材を毎年採用し、キャリアアップをあきらめることなく活躍できる業界にしていくということを目標 […]2021.06.16関税消費税の立替はフォワーダーには負担大前回のコラムで、輸入者自身で関税消費税を直接支払う方法は多少の手間がかかるためか、フォワーダーに立替を依頼することが現在でも主流です。しかしながら、多くの顧客の関税消費税を立て替えることはフォワーダーにとっては大きな負担 […]2021.06.06関税消費税をどのように支払うか?輸出入のアドバイザーのようなお仕事をしている関係上、フォワーダーを通しての本格的な輸入をするのが初めてだという方とお話をさせていただく機会も度々あります。 輸入者さんのニーズに合わせてフォワーダーを選定し、場合によっては […]2021.05.16深刻な海上コンテナ不足。解決の手立ては?前回のコラムでは、新型コロナウィルスの影響もあり、昨今では世界中で海上輸送コンテナ不足が叫ばれていることを述べさせていただきました。 コンテナが不足すると、輸送に遅れが生じてしまうだけではなく、コンテナ運賃の上昇につなが […]2021.05.05海上輸送コンテナ不足が深刻に。その原因は?この半年から1年くらいは、フォワーダーや海貨業者の方とお話をすると、世界中でコンテナ不足が起きているということを実感させられます。 フォワーダーから輸出入輸送の見積もりをいただいても、コンテナ不足により海上運賃が急激に変 […]2021.04.20意外と身近にある輸入許可前引取制度「輸入許可前引取り」という単語を聞いたことがある方も多いかと思います。私は初めてその言葉を聞いたときには何だか違和感を抱いてしまいました。 貨物は輸入許可を受けなければ引き取ることができないはずなのにどういうこと?と、と […]2021.04.04大型コンテナ船が座礁!その時フォワーダーでは?スエズ運河で大型コンテナ船「エバーギブン」が座礁し、スエズ運河が航行不能となってしまっていた事故は連日ニュースでも報道されていましたね。世界最大級とも言われる超大型船が運河を遮るようにして座礁している映像はあまりにも衝撃 […]2021.03.18個人事業主でもフォワーダーと取引できる?輸出入のアドバイスをさせていただいて良く聞かれるのが、「個人事業主ですがフォワーダーを使っての輸送はできるのでしょうか?」ということです。 近年はチャットやスカイプなどのツールが発達し海外と気軽にやり取りできるようになっ […]2021.03.05船の低温輸送ならリーファーコンテナ新型コロナウィルスのワクチンが続々と海外から到着しましたね。厳重に梱包されたワクチンが飛行機から荷卸される映像は、何だか救世主がやってきたかのように見えて思わず見入ってしまいました。 今まで輸入されているワクチンは全てが […]2021.02.15時には輸入貨物の中に・・・。輸入申告は輸出申告に比べて貨物検査となる割合がとても多いです。やはり、日本から出ていくものよりも日本に入ってくるものの方が取り締まりの必要性が高いということなのでしょう。 貨物が検査されるのなんて怪しそうな会社だけですよ […]2021.01.27原産地証明書のオンライン申請・発給はじまる貿易業務をしていると何度も見聞きするのが「原産地証明書」という書類です。原産地証明書とはその名の通り、取引の対象となっている物品が特定の国・地域で生産又は加工をされたことを証明する書類のことです。貿易では主に輸入側での関 […]2020.12.25コンテナドレージの稼働はどうなる?年末も差し迫ってきましたね。師走とはよく言ったもので、この時期は公私ともにバタバタとされている方も多いかと思います。 世間では「年末進行」なんて言葉をよく耳にしますが、年末にかけての業務が慌ただしいものになるのは貿易業務 […]2020.12.08広いアメリカへの海上輸出はどうする?アメリカ大統領選挙では得票状況を示すアメリカ全土の地図を、テレビやネットの画面を通じて何度も見かけました。その都度、「移動や物流も大変だろうな~」と国土の広さをあらためて感じていました。なんせ西海岸と東海岸では4,000 […]2020.11.11通関業務はテレワークで!?前回のコラムではテレワーク拡大によるPC需要の増加により中国の輸出額が増加していることをお伝えしました。ではそのテレワークは貿易業務、特に通関業務ではどれくらい浸透しているのでしょうか。 通関業務のテレワーク自体は、20 […]2020.10.26テレワークが中国のPC輸出をけん引新型コロナウィルスの感染拡大は世界各国・地域の経済に連鎖的にショックを与えました。感染から身を守るためや感染による災禍のため、生産や消費が大幅に停滞したのは皆さまご存じの通りです。 結果、2020年は全世界的に輸出入の量 […] このページのトップへ