HSコードの検索が大変ですが、よい方法を教えてください。 |HSコードの検索が大変よい方法は?

  • Twitter
  • facebook
  • LINE
検索

【Q67:輸出入実務】HSコードの検索が大変ですがよい方法を教えてください

Q67:輸出入実務

HSコードの検索が大変ですが、よい方法を教えてください。

Answer

関税は商品ごと材質ごとに、細分化されており自力での検索は大変です。
通関士でさえ苦労しています。

輸出入実績のある商品でしたら以前の輸出入許可書をご覧になれば
HSコードが記載されています。

実績のない商品の場合には税関に相談するのがよいでしょう。

【Q66:輸出入実務】海外の港に着いたがすぐに着岸出来ず待機させられたが

Q66:輸出入実務

海外の港に着いたがすぐに着岸出来ず20日間くらい待機させられた。
待つしかないのでしょうか?

Answer

港のルールは先船優先ですので到着順に荷役が行われます。
そのため待つしかありません。

【Q65:コンプライアンス】該非判定書が必要かどうかの判断基準は輸出金額?

Q65:コンプライアンス

該非判定書が必要かどうかの判断基準は輸出金額ですか?

Answer

金額ではありません。

外為法(貿易管理令)では、判定すべき商品・技術が取り決められて
います。

食品・繊維以外はほとんど外為法(貿易管理令)の対象となります。

【Q64:コンプライアンス】ホワイト国向け輸出に該非判定書は必要ですか? new!

Q64:コンプライアンス

ホワイト国向け輸出の場合、該非判定書は必要ですか?

Answer

ホワイト国向けのキャッチオール規制は判定の必要はありません。
リスト規制で該当の場合はホワイト国向けでも輸出許可手続きが必要です。

【Q63:コンプライアンス】輸出する工作機械の該非判定は全てのパーツに対して行うべき?

Q63:コンプライアンス

複数のパーツからできている工作機械に場合、
該非判定は輸出する全てのパーツに対して行うべきなのでしょうか?

Answer

輸出インボイスに記載されているパーツすべてが該非判定書の対象です。
アクセサリーパーツなど多岐にわたる場合も該非判定の対象です。

【Q62:輸出入実務】コンテナをデバンした際の清掃料は誰が支払う?

Q62:輸出入実務

コンテナをデバンした時にコンテナ内部で錆、泥などの汚れが発見された。
掃除をしたが汚れが落ちずに船社に対しコンテナの洗浄料¥7,000が
発生した。

清掃料が委託先フォワーダーから荷受人に対して請求された。

これは、荷受人が支払うべきものですか?

Answer

この場合、日本側では、船社→乙仲→荷受人で支払い処理せざるをえず、
荷受人様からShipper様へ営業クレームという形での処理となります。

【Q61:コンプライアンス】輸入パーツ販売者として該非判定への対応はどこまで?

Q61:コンプライアンス

輸入パーツを国内A社に販売、A社がそのパーツを利用して加工した製品を海外展示会に出展輸出する。

その際パーツ販売者として該非判定への対応は必要あるか?

Answer

輸出時の外為法の当事者はA社ですのでA社が該非判定者となります。

貴社はパーツ販売を国内取引しただけで、あくまでもA社に対して参考判定を出すという立場です。

国内取引の経緯からA社が仕入先にパラメータ判定を依頼してくるケースはよくあります。

【Q60:輸出入実務】輸入消費税は国税の6.3%だけが課税されるのでしょうか?

Q60:輸出入実務

輸入消費税は国税の6.3%だけが課税されるのでしょうか?

Answer

輸入消費税は、国税の6.3%だけでなく、地方消費税の1.7%も含めて合計8%が課税されます。

コラム「消費税率アップで輸入消費税はどうかわる?」も参考にしてください。

【Q59:輸出入実務】ハンドキャリーした無償商品サンプルを有償で買いたいと言われた。 有償輸出してよいか?

Q59:輸出入実務

ハンドキャリーした無償商品サンプルを客先から有償で買いたいと言われた。
有償輸出してよいのか、だめなのか?

Answer

ハンドキャリーした無償商品を有償にて輸出すること自体問題ありません。
有償取引を行った証拠として、Invoiceだけでなく、Sales Contractを作っておくことが必要でしょう。

【Q58:関税】タイ産アパレル製品は日タイEPA協定で無税。日本が仲介しタイからUSAに三国間輸出した場合USAでの関税率は?

Q58:関税

タイ産アパレル製品は日タイEPA協定で無税となっていますが、日本が仲介する形で商品をタイからUSAに三国間輸出した場合のUSAでの関税率は?

Answer

HS#6101.20男子用衣類綿製の場合、確かにタイ⇒日本の場合、日タイ協定で無税です。
日本⇒USA、タイ⇒USAのUSAサイドの関税率はいずれも15.9%です。
日タイ協定で無税となっているのを利用して日本が仲介すればUSAでの関税も無税に、とはなりません。

【Q57: 輸出入実務】CONSIGNEE=SOLD TOですか?輸入関税を支払うのはCONSIGNEE?

Q57:輸出入実務

CONSIGNEE=SOLD TOですか?輸入関税を支払うのはCONSIGNEEですか?

Answer

CONSIGNEE=SOLD TOではありません。

CONSIGNEEとは貨物受取人のことで
(DELIVERY TOまたはSHIP TO )とも言います。

関税を支払うのは輸入者となるはずですから
(SOLD TOまたはBILL TO)が支払うことになります。

【Q56:三国間貿易】モノの流れはベトナム向け、代金はマレーシアから受け取る際のINVOICEの書き方は?

Q56:三国間貿易

モノの流れはベトナム向けですが代金はマレーシアから受け取る場合のINVOICEの書き方教えてください。

Answer

モノとカネの流れが違う場合、InvoiceにBill to(請求先)Ship to(貨物の送り先)の両方を記載します。
この場合、
Bill to(請求先)=マレーシア
Ship to(貨物の送り先)=ベトナムとなります。

【Q55:輸出入実務】FOB条件での輸出契約の際、売主が付保する輸出FOB保険(All risks)の保険対象範囲

Q55:輸出入実務

FOB条件での輸出契約の場合、売主が付保する輸出FOB保険(All risks)の保険対象範囲について誤解ないようにしたい。どのように契約書に表記するのが一般的でしょうか?

Answer

貨物保険の解釈は一般的に協会貨物約款2009年版
(Institute Cargo Clause:ICC2009)に沿っています。

All Risksというと一般のWarehouse to warehouse保険と勘違いされないようにこのような表現が考えられます。

Seller shall arrange Insurance to cover All Risks,
in accordance with Institute Cargo Clause:ICC2009,
from warehouse to Free On Board in the port of shipment
at Selelr's cost.
However, subsequent cargo marine insurance after FOB
shall be covered by buyer.

【Q54:輸出入実務】海上輸入貨物が目的地到着後に倉庫保管する場合、延長保険をつけられるか?

Q54:輸出入実務

海上輸入貨物が目的地に到着後に倉庫保管する場合、延長保険をつけられますか?どのくらいの割増料になるのでしょうか?

Answer

貨物保険契約はA地点からB地点までのWarehoue to warehouse保険ですので、到着地倉庫に到着した時点までが保険対象期間です。追加保管条項Extension Clause をつければ倉庫搬入後も保険を延長することができます。割増保険料率は貨物の種類や性質等により決められますので、委託先保険会社様にてご確認されますようお願いいたします。

【Q53:銀行決済】T/T決済の意味を教えてください。B2C取引で利用可能?

Q53:銀行決済

T/T決済の意味を教えてください。B2C取引で 利用することは可能でしょうか?

Answer

T/T決算は銀行経由の外貨送金のことです。個人でも送金可能です。

【Q52:国際物流】国際宅配便は送料が商品の何倍にもなり結果として商談につながらない。

Q52:国際物流

海外への物流コストを抑えたい。国際宅配便は送料が商品の何倍にもなり、結果として商談につながらない。解決策はないでしょうか?

Answer

「いかに安く、いかに早く」を求められるお気持ちはわかりますが、結論から申し上げますと両立はしないと思います。 コスト・時間軸・サービスレベルのどれを重視するかの判断が必要でしょう。

【Q51:輸出入実務】Tranship AllowedのLC条項で、第1本船と第2本船のBL発行者が異なるためThrough BLでないケースは。

Q51:輸出入実務

Tranship AllowedのLC条項で、第1本船と第2本船のBL発行者が異なるためThrough BLでないケース。輸入地での貨物引き取りは、どのBLを提示すべきか?LC買取は、どのような書類表記したらいいのか?

Answer

輸入地での貨物引き取り:
第2本船BLに裏書することで、貨物引取りができます。

LC買取: 
買取用Invoiceに第1本船名と第2本船名を表記、BL2本を裏書提示にて買取できますが、PORT OF LODINGが異なるとの対応の場合はL/G付きの買取になります。

【Q50:輸出入実務】Vanningという物流用語は和製英語?

Q50:輸出入実務

Vanningという物流用語は和製英語なのでしょうか?海外でも通じますか?

Answer

「Vanning」「Devanning」はコンテナ物流の専門用語として日常実務で使われており、和製英語ではないと思います。英語の辞書にはVan=貨物をコンテナに積み込むとあります。

しかし一般的にはあまリ使われる用語ではなく、「Loading」「Discharging」という用語を使ったほうがわかりやすいと思います。

【Q49:輸出入実務】年末年始休みのためReceived B/Lを輸入者に送ろうと考えています。Recieved B/Lでも貨物引き取りは可能?

Q49:輸出入実務

年末年始休みのためReceived B/Lを輸入者に送ろうと考えています。Recieved B/Lでも貨物引き取りは可能?

Answer

Surrender BL(サレンダー)をご利用になると、BL発行と同時に船会社がOriginalを保留するため、ShipperがImporterにOriginal BLを提出する必要がありません。

Surrender BLの場合、貨物到着時にImportterに船会社からArrival Noticeが送られますので、ImporterはBL提示することなく貨物引取りができます。

【Q48:輸出入実務】海上コンテナの輸出申告でいきなりX線検査が!?

Q48:輸出入実務

海上コンテナでの輸出申告でX線検査が行われたため、追加料金を支払うことになりました。X線検査はいきなり行われるのでしょうか?

Answer

税関申告は、即許可、書類審査、貨物検査と3段階の許可方法があります。

税関から貨物検査が指示された場合、コンテナ単位でのX線検査が行われることがあります。

税関がある一定の率でランダムチェックしますが、輸出先、貨物の種類などにより貨物検査の比率は変わってくるようです。

【Q47:輸出入実務】木製玩具を輸入する場合の注意点はなんですか?

Q47:輸出入実務

木製玩具を輸入する場合の注意点はなんですか?

Answer

下記のような木製玩具は、食品衛生法に基づく届出が必要です。
貨物を通関する港の厚生労働省検疫所輸入食品監視担当へ「食品等輸入届出書」を届け出る必要があります。
審査の結果、検査が必要とされたものは検査のうえ、輸入の可否が判定されます。

・乳幼児が口にする(可能性を含む)玩具
・アクセサリー玩具、うつし絵、起き上がり、おめん、折り紙、がらがら、知育がん具、つみき、電話がん具、動物がん具、人形、粘土、乗物がん具、風船、ブロック、ボール、ままごと用具
・その他これらと組み合わせて遊ぶおもちゃ等

【Q46:輸出入実務】輸出者のミスで貨物が届かったが輸入関税を支払った。関税還付はできるか?

Q46:輸出入実務

輸出者のミスで貨物が届かったがInvoiceには記載されており、輸入関税を支払いました。関税還付はできるのでしょうか?

Answer

輸入時に税関が貨物検査をしていない限り、貨物未着であったことを証明することがむずかしく、関税還付は難しいでしょう。売買当事者間で営業クレーム処理をした方がいいと思います。

【Q45:輸出入実務】韓国向け輸出でKCマークを取得していないと輸出する際に問題に?

Q45:輸出入実務

韓国向け輸出で、KCマークを取得していないと日本から輸出する際に問題になることがあるのでしょうか?輸出貿易管理令にも関係してくるのでしょうか?

Answer

KCマーク(Korea Certification Mark)は日本側での輸出時の規制ではなく、韓国国内での認証制度であり、中国のCCCや日本のJISと同じような認証制度と理解しております。

【Q44:輸出入実務】インコタームズのCPTの後に入れる地名は?

Q44:輸出入実務

インコタームズのCPTの後に入れる地名は、どちら(日本と中国)の地名を入れればよいのでしょうか?

この地名は取引先と決めた場所であればどこでも良いのでしょうか?

Answer

CPT条件は到着地港までの運賃込ですので、CPT+到着地港となります。
例:CPT Shanghai

取引条件が日本発港渡しとなる場合はCPTは使えません。CPTは到着地港渡しの場合にのみに使われる取引条件のためです。

日本発港渡しの場合は、FCA+出発地港を使うことになります。
例:FCA Narita

【Q43:海外規制】検査装置に組み込まれたパソコンもEU指令WEEEに対応すべき?

Q43:海外規制

検査装置に組み込まれたパソコンも、EU指令WEEEに対応する必要があるでしょうか?

Answer

EU指令WEEEは、電気・電子機器の最終処分量を減らすことを目標に構成部品などのリサイクルをするための管理基準ですので、組み込み部品についても対象になると理解しております。

【Q42:輸入実務】天然成分のハンドクリームの輸入を検討しています。天然成分でも薬事法にかかりますか?

Q42:輸入実務

天然成分のハンドクリームの輸入を検討しています。天然成分でも「化粧品」として薬事法にひっかかりますか?

Answer

薬事法は、成分で規定されているのではなく、商品ごとの関税番号で規定されています。
ハンドクリーム製品として輸入され、そのまま販売される場合、関税番号HS#3304に属し、薬事法の対象となります。

【Q41:輸入実務】海外在住者が海外で購入した商品を日本に送り、日本国内で販売するのは違法?

Q41:輸入実務

海外在住者が海外で購入した商品を日本に送り、日本国内で販売するのは違法になりますか?

Answer

商業目的で輸入手続きを行っていれば違法にはなりません。

商業目的でなく個人が使用するための「個人輸入」で輸入して、それを国内で販売した場合は違法となります。

【Q40:中国側規制】工作機械を日系企業の中国工場に輸出しますが、その場合、CCC規格は必要?

Q40:中国側規制

工作機械を日系企業の中国工場に輸出しますが、その場合、CCC規格は取得しなければならないのでしょうか?

Answer

CCC規制は中国国内で製品販売する場合に取得しなければならない製品規格のことです。

自社内にて使用するための輸入であればCCC規制対象外になろうかと思います。

ただし、輸入通関の際にトラブルとなる可能性がありますので、対象の機械がCCC認証対象品目に指定されているかどうか調査の上、中国当局への事前確認をすることをお勧めいたします。

【Q39:輸入実務】輸入消費税・地方消費税は、関税がかからない商品でも払う?

Q39:輸入実務

輸入消費税・地方消費税は、関税がかからない商品でも払わなければいけないのですか?

Answer

すべての輸入貨物にかかります。関税が無税だから連動して消費税が掛からないということはありません。

【Q38:輸入地規制】中国での輸入通関にコピーの書類を提出したら税関から拒否された

Q38:輸入地規制

中国での輸入通関にコピーの書類を提出したのですが、税関から拒否されました。
コピーの書類ははだめなのですか?

Answer

中国での輸入申告にはOriginal Documents、それも署名・捺印した原本書類が必要と思います。

【Q37:輸入地規制】ヨーロッパ向け貨物へのCEマークはどこで発行してもらえる?

Q37:輸入地規制

ヨーロッパ向け貨物へのCEマークはどこで発行してもらえるのでしょうか?

Answer

CEマークは、認定検査機関が発行します。

電子・電気機器類は、「EMC指令」に該当しますが、必ずしも1つの指令だけで対応できるとは限らず、その他の指令に該当するかどうか回路図・カタログ等での判定が必要となります。

専門的な判定が必要ですので、専門検査会社に相談されることをお勧めいたします。

【Q36:輸出コンプライアンス】メーカーより該非判定書を入手したが、輸出貿易管理令の別表1の16項の2が該当になっています。どうすれば?

Q36:輸出コンプライアンス

メーカーより該非判定書を入手しましたが、輸出貿易管理令の別表1の16項の2が該当になっています。(他は非該当です)
どのような手続きをすべきでしょうか?

Answer

これは、キャッチオール・インフォーム要件に該当するとの意味です。

16項の1は、「通常兵器キャッチオール規制」で、16項の2は「大量破壊兵器キャッチオール規制」とに区別されています。

輸出国(最終需要家)のチェックも含め、キャッチオール規制への総合的な判断が必要となります。

【Q35:輸入実務】ミネラルウォーターを輸入したいのですが、輸入の方法を教えてください

Q35:輸入実務

ミネラルウォーターを輸入したいのですが、輸入の方法を教えてください。

Answer

ミネラルウオーターの輸入には、検疫所で食品衛生法 の許可を取る必要があります。

検疫所で規格基準(成分規格、製造・加工基準および保存基準、殺菌条件、ph、水分活性、植物または動物性の組織成分の有無)のチェックと容器包装内の二酸化炭素圧力規格や、腸球菌、緑膿菌が陰性でなければならないなど、非常に複雑な規制があります。

まずは、メーカー側の資料で検疫所に相談したほうがよろしいと思います。

【Q34:輸出入実務】インコタームズが規定している「リスクの移転」とは、「所有権の移転」と同じことですか?

Q34:輸出入実務

インコタームズが規定している「リスクの移転」とは、「所有権の移転」と同じことですか?

Answer

インコタームズでは、所有権の移転は規定していません。
売買当事者の経費負担範囲とリスク移転の場所を取り決めているだけです。
所有権の移転は、一般的には買主が代金決済をした時になります。

【Q33:輸出コンプライアンス】マニュアル・取説などの技術資料を輸出する場合の役務申請について教えてください。

Q33:輸出コンプライアンス

マニュアル・取扱説明書などの技術資料を輸出する場合の役務申請について教えてください。
「公知の技術」については役務申請対象ではないと理解していますが、「公知の技術」とは具体的にどのようなことでしょうか?

Answer

公知の技術とは、該当貨物にも、非該当貨物にも使われている技術と考えてよいと思います。
取説・マニュアルの内容にもよりますが、非該当貨物に使われている技術=公知の技術と考えてよいでしょう。

【Q32:輸出入実務】外国から輸入した商品を再輸出する場合、原産地証明書の申請はどのようにするのですか?

Q31:輸出入実務

外国から輸入した商品を再輸出する場合、原産地証明書の申請はどのようにするのですか?

Answer

オリジナルの原産国商工会議所の原産地証明者または当初輸入した時の輸入許可書など、証拠となる書類を添付して商工会議所に原産地証明書の申請をします。

輸入した時の輸入インボイスでも申請可能ですが、原産国(Country of Origin)の表記が必要です。
(Shipping Markに”Made in XXX”とだけあるのは証拠書類とはなりません。Country of Origin: XXXの表記が必要となります)

【Q31:輸出入実務】Health Certificateはどこで発行してくれますか?

Q31:輸出入実務

Health Certificateはどこで発行してくれますか?

Answer

商工会議所への申請となります。商工会議所へサイン登録をしている本人が署名したHealth Certificateを提出して認証を受けます。

【Q30:輸出実務】輸入者に対して、輸出予定船の出港日案内をしたら、「ETAはいつですか?」の質問があった。ETAとは何ですか?

Q30:輸出実務

輸入者に対して、輸出予定船の出港日案内をしたら、「ETAはいつですか?」との質問があった。ETAとは何ですか?

Answer

ETAとは到着予定日のことで、Estimated Time of Arrivalの略です。
海運・航空輸送業者とのスケジュール確認でも頻繁に使われる用語です。
(貿易用語集 ETA:Estimated Time of Arrival 参照)

【Q29:輸出コンプライアンス】輸出実績はあるが今後の海外展開を踏まえて、輸出コンプライアンス体制を構築したい。そのために、どのような手法がいいか?

Q29:輸出コンプライアンス

輸出実績はあるが今後の海外展開を踏まえて、輸出コンプライアンス体制を構築したい。そのために、どのような手法がいいか?

Answer

過去の輸出実績を洗い出し、自社の輸出商品の関税コード(HSコード)を特定したうえで、対象となる項番に沿ってパラメータ判定をしてください。

【Q28:輸出契約】セット商品のため図面数量に沿って数量8個にて納入したが、クレームを受けた。国際取引契約でのセット商品の数量定義を教えてください。

Q28:輸出契約

AとBの部材からなるセット商品を8組にて受注、図面には数量8個と記載されていた。セット商品のため、図面数量に沿って数量8個にて納入したが、クレームを受けた。国際取引契約でのセット商品の数量定義を教えてください。

Answer

1組が何個に該当するか定かな定義はありません。契約時または図面受領時に、売買当事者同士で確認すべき事項だと思います。このような場合、通常、契約書に「Quantity:1 sets(2 pcs)」のように、誤解ないように記載するのが一般的です。

【Q27:輸出決済】輸出商談相手先からL/CかDP決済を希望されてます。L/CかDPのどちらがリスクが少ないのでしょうか?

Q27:輸出決済

輸出商談相手先からL/CかDP決済を希望されてます。L/CかDPのどちらがリスクが少ないのでしょうか?

Answer

DP取引はあまり一般的でないので、LCのほうがリスクは少ないと思います。ただし、「Confirmed and Irrevocable LC」は必須要件になります。ポイントは、どの銀行が開設したLCかですので、この点を確認されて、貴社お取引銀行の外為担当にご相談されることをお勧めします。

【Q26:保険実務】貨物保険はどうして保険金額をインボイス額より10%高くするのですか?

Q26:保険実務

貨物保険は、どうして保険金額をインボイス額より10%高くするのですか?

Answer

船が沈没したり全損となった場合、考えていた取引利益がなくなってします。そのため、事故がなくて本来得られると想定している通常の取引利益(10%)も含めて、保険金額を設定するためです。10%でなく、もっと高く設定することも可能です。

【Q25:輸入実務】輸入契約時のEXWとCIF条件のメリット・デメリットは?


Q25:輸入実務

輸入契約を交渉中ですが、EXWとCIF条件のメリット・デメリットについて教えてください。

Answer

EXW条件のメリット:買主が好きなように国際輸送ができる、デメリット:輸出地での輸出手続手配がむずかしい
CIF条件のメリット:売主が日本到着まですべて手配してもらえる、デメリット:売主手配の国際運賃料金が妥当かどうかわからない

【Q24:貿易コンプライアンス】民生用機械を単体に分けて輸出する際の該非判定業務はどのように行うのですか?


Q24:貿易コンプライアンス

民生用機械とそれの付属品を輸出予定なのですが、バラバラに分けて輸出して現地で再組み立てすることになりました。
その場合、該非判定業務はどのように行うのでしょうか?

Answer

Invoice上に記載された単位すべてについて、判定が必要となります。

【Q23:市場開発】展示会出展を計画しているが、効果を最大限にするために準備すべきことはなんですか?


Q23:市場開発

展示会出展を計画しているが、効果を最大限にするために準備すべきことはなんですか?

Answer

どのようなアウトプットを期待して出展するかによって異なると思いますが、ビジネスビジョンに沿った事前調査でビジネスモデルを明確にして販売戦略を検討することが大事でしょう。

【Q22:三国間貿易】中国で生産した玩具(ブロック、ABS製)をタイへ輸出したいと考えております。タイでの輸入関税は何%でしょうか。?


Q22:三国間貿易

中国で生産した玩具(ブロック、ABS製)をタイへ輸出したいと考えております。タイでの輸入関税は何%でしょうか。

Answer

中国製玩具(ブロック、ABS製)のタイでの輸入関税コードは、9503.00.70(パズル類)となり、輸入関税率は、20%となります。別途、VAT(輸入消費税)7%も課税されます。

【Q21:輸出実務】「カーゴレディー」ってどういう意味ですか?


Q21:輸出実務

「カーゴレディー」ってどういう意味ですか?

Answer

Cargo Ready。輸出貨物の準備ができ、倉庫搬入ができる状態のこと。

物流業界でよく使う言葉です。船会社にコンテナ予約依頼をすると、「最適な船を探しますが、カーゴレディーはいつですか?」と聞かれることがよくあります。

【Q20:輸出コンプランス】海外展示会用大型パソコンは輸出許可が必要?


Q20:輸出コンプライアンス

海外の展示会で製品デモに使用する大型パソコン複数台を持参予定ですが、事前に輸出許可を取る必要はありますか?

Answer

海外出張で個人的に使用するパソコンのハンドキャリーは、特例扱いで輸出申請対象外ですが、展示会出展用途で複数の大型パソコンを輸出する場合は、貿易管理令の対象となります。
まずは、購入されたパソコンメーカーに該非判定書の提供を依頼して、該非判定の判断をしたうえで、輸出許可申請をすることが必要です。

【Q19:輸出実務】個人輸入の場合と並行輸入の場合で輸入関税額の違いは?


Q19:輸出実務

個人輸入の場合と並行輸入の場合で、輸入関税額の違いはあるのでしょうか?

Answer

個人輸入、並行輸入で関税の金額は変わりません。
関税は、商品ごと・材質ごと・用途ごとなどで税額が異なりますが、輸入方法での違いはありません。

【Q18:輸出実務】冷凍海産物の保冷空輸やリファーコンテイナーの小口混載は可能?


Q18:輸出実務

冷凍海産物の保冷での空輸や、リファーコンテイナーの小口混載は可能ですか?

Answer

航空輸送の場合、ドライアイスを使用した保冷空輸は可能です。
対応できる温度帯も含め、詳細を確認しておくことをお勧めします。

【Q17:輸入実務】DDP輸入の場合日本で発生する関税・諸経費負担は輸出者側?


Q17:輸出実務

DDP輸入の場合、日本で発生する関税・諸経費の負担は輸出者側の理解でよろしいですか?

Answer

DDPのINCOTERMS的解釈では、日本で発生する関税、その他費用も輸出者の負担となりますが、日本で発生する消費税は、一般的には輸入者負担と解釈するのが一般的です。
但し、当事者間での契約で日本で発生する消費税も含める場合もあります。
契約交渉の際に、お互いの負担範囲についてご確認されることをお勧めします。

【Q16:輸出実務】調理食品サンプルをアメリカに送りたいのですが可能でしょうか?


Q16:輸出実務

調理食品サンプルをアメリカに送りたいのですが、可能でしょうか?

Answer

食品輸出については、サンプルでも、いろいろの規制があります。
相手先先国の輸入規制だけでなく、日本側の輸出管理もありますので、輸出対象の商品を特定して、調査をする必要があります。

【Q15:輸入実務】 キッチン雑貨を輸入する予定ですが、輸入手続きなど教えて下さい。


Q15:輸入実務

キッチン雑貨を輸入する予定ですが、輸入手続きなど教えて下さい。

Answer

食品器具を輸入する場合は、検疫所に輸入許可の申請が必要となります。
輸入するキッチン雑貨商品の種類により、分析検査が必要になることもあります。
商品明細のわかる資料で、分析検査に該当するかどうかの調査を事前に行っておくことが大事です。

【Q14:輸出コンプライアンス】 2年ほど前に発行された該非判定書で輸出できますか?

Q14:輸入実務

2年ほど前に発行された該非判定書しかありませんが、輸出できますか?

Answer

輸出貿易管理令は、適時、省令改正が行われます。
そのため、最新のパラメータシートで該非判定をするようにしてください。

【Q13:輸入実務】 玩具の輸入を計画しています。輸入関税率を教えてください。


Q13:輸入実務
玩具の輸入を計画しています。輸入関税率を教えてください。
Answer

関税率は、商品の材質等により細かく分かれています。
また、輸入国によっても異なります。
そのため、商品材質など明細のわかるもの、輸入国名での判定となります。

【Q12:貿易実務】 原産地証明書は貨物が輸出された後でも申請できるのでしょうか。


Q12:貿易実務
原産地証明書は貨物が輸出された後でも申請できるのでしょうか。
Answer

原産地証明は、船積み後、6ヶ月以内の申請が原則です。

船積み後6ヶ月を越え、1年以内の申請も受け付けています。
この場合、理由書・輸出したことの証明書類などを提出の上、審査となります。
1年以上経過したら、申請はできません。

【Q11:輸出コンプライアンス】 日本からサンプル輸出する際も輸出許可証が必要?


Q11:輸出コンプライアンス
日本から海外に商品を輸出する場合、貿易管理令による輸出許可申請が必要なことは知っています。サンプル輸出の場合も輸出許可証が必要なのですか?
Answer

サンプル輸出の場合も貿易管理令が適用されます。商品が無償だから対象外ではありません。
商品そのもの、輸出先国、用途などの管理を行っているためです。海外の現地法人や子会社に出張で持参するサンプルも同じ扱いですから、注意が必要です。

【Q10:一時輸出】海外の展示会に出展する際のカルネ制度はようなものか?


Q10:一時輸出
海外の展示会に出展する商品を輸出する場合、カルネ制度があると聞きましたがどのようなものでしょうか?
Answer

カルネとは、ATA条約に基づき輸出国側の商事仲裁協会で発行する貨物の一時輸出のためのパスポートのようなものです。

商品見本や展示会への出品物などを海外に発送・持参する場合、到着地でいちいち正規の通関申告をすることなく、一時輸出として免税扱いにできるのがカルネ制度です。
ただし、1年以内に全量を持ち帰ることが条件で、担保金の提供も必要です。展示会などでサンプル配布する場合には適用されません。

参照:貿易用語 カルネ

【Q9:国際物流】航空運賃と海上運賃の差額はどれくらいあるのでしょうか?


Q9:国際物流
航空運賃と海上運賃の差額はどれくらいあるのでしょうか?海上輸送にした場合とのコスト差額を教えてください。
Answer

一般的には海上輸送のほうが安いと思われがちですが、必ずしもそうではありません。
特に、近距離輸送で重量が少ない場合、航空輸送のほうがコストメリットある場合もあります。
輸送距離(どこからどこへ)・梱包明細(重さと容積)で、見積もり比較をする必要があります。
その場合、国際運賃だけでなく、ターミナル費用などの輸出入諸掛も含めたコスト比較をすることが大事です。

【Q8:中国側規制】中国で製品を販売する際中国のCCCマークは必要でしょうか?


Q8:中国側規制
中国で製品を販売する際、中国のCCCマークは日本から輸出する場合にでも必要でしょうか?
Answer

日本から輸出する場合の規制ではありません。
CCCマークは中国国内で製品販売する場合に取得しなければならない製品規格のことです。日本のJIS規格のような規格で、中国国内で販売する事業者が中国当局に事前申請する必要があります。CCC強制認証制度といっています。

【Q7:銀行決済】コートジボアールにベンツ1台の輸出。支払い方法のリスク面は?

Q7:銀行決済
アフリカ・コートジボアールにベンツ1台の輸出予定ありますが、支払い方法でLC決済を希望したが先方がLC口座開設が煩雑なのでCADでということなのですが、BLを相手方に先に送ってしまう事になるとリスク面でどうなんでしょうか?
Answer

CADを銀行の介在することなく行うのは、かなりのリスクが伴います。一般的には、銀行経由でCAD決済を行うことでリスク軽減をします。相手先がLCの開設が煩雑であるならば、少なくとも必ず銀行が介在するDP(Document againt payment)決済とすることをお勧めします。CADもDPも、銀行を介在する場合、運用上は同じ、支払い確認時に書類引渡しとなります。

【Q6:貿易実務】フィリピンから輸出貨物見積もりで「Arrastre/Weighing」の意味は?

Q6:貿易実務
フィリピンから輸出貨物の見積もりを入手しましたが、『Arrastre/Weighing (145.00 per cbm for LCL)』のArrastre/Weighingと145.00 per cbmの意味は?
Answer

Arrastreは、貿易用語ではなく、フィリピンローカル言語と思われます。貨物の積込み・荷卸し作業の時の重量あたり単価と言う意味と思います。
145.00 per cbmのcbmは、Cubic Meterの略、容積重量のことです。容積重量あたり145.00の意味です。
容積重量とは、梱包の縦*横*高cm÷5,000=cbmですので、1メーター四方の場合、100*100*100/5000=1cbmとなります。145.00については通貨を確認する必要ありますが、Philippinesの場合、一般的にはUS$かと思われます。

【Q5:三国間貿易】台湾製汎用旋盤を台湾からバングラディッシュに輸出、三国間貿易は?

Q4:三国間貿易
台湾製汎用旋盤を台湾からバングラディッシュに輸出、但し、商流は日本商社が台湾工作機械メーカーから仕入れ、台湾国内商社に販売・輸出委託する三国間貿易の場合の準備しておく点は?
Answer

台湾からの輸出に際する注意点として、

(1)貿易管理関連:この貨物が輸出管理規定に抵触するかどうか、台湾当局での事前調査が必要、バングラディッシュ側の輸入管理についても、事前調査が必要です。

(2)契約書関連:台湾の工作機械メーカーとの仕入契約書、台湾国内商社の輸出委託契約書、バングラディッシュとの売買契約書の準備が必要となります。

【Q4:銀行決済】信用状の発行依頼書に書かれている手形期間の意味は?

Q4:銀行決済
信用状の発行依頼書に書かれている手形の期間についてですが、
For Full/,,,,,,,,,,,,,% Invoice Cost Drawn on you or your correspondent at your optionの日本語の意味は?
Answer

荷為替手形の手形期限(At Sightなど)と同時に、決済方法がLCに明記されますが、お問合せの箇所は、この決済方法です。一般的にはInvoice額の100%相当額がLCで決済されますので、FULLまたは100%と記載されます。
Invoice額の100%(またはXX%)相当額を貴社または貴社代理人(コルレス先)、いずれかご指定先に支払う、という意味です。

【Q3:銀行決済】トラベラーズ・チェックを銀行やホテルで換金すると、どうして?

Q3:銀行決済
US$立て銀行小切手やパーソナル・チェックを銀行に持参しすぐ換金しても、その時点で銀行にはその代わり金が入金してはいないため( 支払地がその銀行になっている場合を除く )、郵送金利が発生します。ところが、トラベラーズ・チェックを銀行やホテルで換金すると、その銀行やホテルにはまだその代わり金が入金していないのに、その場で満額が入金できるのはどうしてでしょうか?
Answer

トラベラーズ・チェックを銀行やホテルで換金すると、その場で満額が入金できるのは、手数料が含まれているためです。
ご指摘の通り、トラベラーズ・チェックは、銀行やホテルにとって、
・換金するまでの時間がかかる(=立替が発生する)
・本物のTCではないなどのリスクが存在します
そのため、リスク料を含んだ手数料込みの換算レートで換金されます。つまり、銀行やホテルにとって、儲かるレートを使うと考えてよいでしょう。

【Q2:輸出規制】奄美大島からフロリダまで植物の種子の輸出は可能ですか?

Q2:輸出規制
鹿児島県奄美大島からアメリカ・フロリダまで植物の種子の輸出は可能でしょうか?
Answer

植物の種子については、ワシントン条約で希少野生植物の国際取引を規制しています。輸出される種子名称等の商品明細がワシントン条約に該当するかどうかの調査が必要となります。種子メーカー様にご確認されることをお勧めいたします。

【Q1:輸入税率】バングラディッシュからデニムパンツ(綿100%)を輸入した場合?

Q1:輸入関税率

バングラディッシュからデニムパンツ(綿100%)を輸入した場合、日本の輸入関税は無税?

Answer

デニムパンツ(綿100%)は、HS#6103.42.200(Trousers, Cotton)の関税区分となり、基本税率11.2%ですが、バングラデッシュはWTO加盟国ですので、WTO特恵税率 9.1%が適用となります。但し、特別特恵措置(LDC特恵措置)がバングラデッシュからの輸入について適用されると、0%になる可能性ありえます。輸入時に委託先の通関士に再確認願います。