海外だより:ケニヤより 2018.02.17Mama Africa! Kenya便り: ケニアに住んで生活してケニアからの海外だよりも最後となりました。ケニアでの生活を総括してお届けします。 日本に一時帰国をすると「ケニアってどんなところ?」と、よく聞かれます。 一言でケニアの良さをまとめるのはとても難しいのですが、あえて表現す […]2017.12.01Mama Africa! Kenya便り: ケニアの不動産事情って?こんにちは。最近のナイロビは各所で建設中の建物が目立ちます。ケニアの不動産は好景気で建設ラッシュです。なんと地価上昇率は2007年から2015年にかけて535%も上がっていると言われているほど。 特にマンション(こちらで […]2017.09.23Mama Africa! Kenya便り: ケニアの水事情は?こんにちは。日本では「水道水を飲んでも大丈夫」と言われるほど水処理インフラは整えられ、上下水道の配給、排水システムも整備されています。 人間が生活する上で欠かせない「水」ですが、今回は実際に生活している中で感じるケニアの […]2017.08.05Mama Africa! Kenya便り: ケニア大統領選挙2017を目前にしてケニア大統領選挙の8月8日が迫ってきました。 ケニアの大統領選挙は、全国民のほとんどが関心を寄せる重大なイベントで、なんと負傷者や死者が出るほど血の気の多い、国内紛争といっても過言ではありません。 今年も電子投票システム […]2017.05.20Mama Africa! Kenya便り: ケニアに広がるSNSコミュニティーこんにちは。 今回はケニアで広がるSNSコミュニティーについてお届けします。 世界には多種多様なコミュニティーが存在しますが、ケニアに来て驚いたのがSNSを使ったコミュニティーがとても発達していることです。 ここでのSN […]2017.03.02Mama Africa! Kenya便り: 快適なケニアでの子育てこんにちは。 今回はケニアが子育てについてご紹介します。安全な国とは決して言えないケニアで、「子育てが出来るか不安」との質問を頂戴することがありますが、個人的には日本よりも快適に出来るかもしれないと感じています。 なぜそ […]2017.01.14Mama Africa! Kenya便り: ケニアの休暇の過ごし方皆さま こんにちは。 冬休み休暇はいかがでしたでしょうか。 今回はケニアで暮らす私たち外国人の休暇の過ごし方について、お届けしたいと思います。 特に冬休みについて、ケニアでは冬休みをクリスマスと正月を含めて言います。日本 […]2016.11.23Mama Africa! Kenya便り:ケニアでの外国人の娯楽や休日ナイロビはだんだん暖かくなり過ごしやすくなってきました。この時期になると日中はプールで遊ぶ子供達も増え、大人も外で楽しむ時間が増えていきます。 今回、私たち外国人の娯楽や休日の過ごし方についてご紹介したいと思います。 ケ […]2016.10.11Mama Africa! Kenya便り:ケニアの医療制度についてこんにちは。 今回はケニアの「医療」についてお届けします。 医療制度について、日本と先進国でも違いがあるようにケニアと日本でも異なります。 最も異なるのは「医療費の支払」でしょう。 ケニアはアメリカと良く似ていて、日本の […]2016.09.02Mama Africa! Kenya便り:ケニアにある日本の食べ物って?今回はケニアにある日本の食べ物についてご紹介したいと思います。 現地に住むとより恋しくなる日本食ですが、ケニアの首都・ナイロビでも日本食レストランは5店舗以上存在します。 客層は、日本人だけではなく欧米人やケニア人など幅 […]2016.07.27Mama Africa! Kenya便り: ケニアのお肉って?今回は最近のケニアで食べられるお肉の嗜好から、 精肉を求めた様々な入手方法についてお伝えします。 ケニアでは定番のお肉から、珍味と言われるお肉など 色んなお肉が食べられます。 例えば、観光スポットとして有名なカーニバルと […]2016.07.07Mama Africa! Kenya便り:人種のるつぼケニア今回はケニアに影響を与える人種についてお伝えしていきます。 ケニアは多人種国家の国で、 アフリカン アラビック ヨーロピアン アジアン と、大きく分けて4つの人種が存在します。 正式な数字は出ていませんが、 アフリカンは […]2016.06.16Mama Africa! Kenya便り:ケニアでは温かい紅茶こんにちは。 今回はケニア人の飲料習慣についてお届けします。 ケニアに住み始めた当初、 年中暖かい気候であれば、ケニア人の嗜好は きっと冷たい物だろうと思っていました。 実際、特に飲み物においては、 彼らが冷たい物を飲む […]2016.04.06Mama Africa! Kenya便り:ケニアで日常的なチャイ賄賂こんにちは。 皆さんはケニアの政治がどのように世界から評価されているか ご存じでしょうか。 その判断材料の一つとして、 Transparency International社が毎年公表している 腐敗認識指数というものがあ […]2016.03.18Mama Africa! Kenya便り:ケニアのフードデリバリー事情こんにちは。 皆さんはケニアのフードデリバリーと聞いて どの様なイメージをお持ちでしょうか。 私はケニアに住む前まで、発展途上国というだけで そのようなサービスは存在しないだろうと思い込んでいました。 事実、地方にこそ存 […]2016.02.29Mama Africa! Kenya便り:ケニア人と仕事を上手くまわすポイントはこんにちは。 前回は、「ケニア人との仕事で意識したいこと」と題して、 共に仕事をするためにこちらが臨機応変に対応することが 賢明だとお伝えしました。 今回はケニア人の仕事への取組み方を理解し、 どのように付き合うのが良い […]2016.02.10Mama Africa! Kenya便り:ケニア人との仕事で意識したいことこんにちは。 今回のテーマでは、ケニア人との仕事で意識したいことを お届けします。 ケニアに進出する多くの外国企業や日系企業が現地スタッフを 雇用しています。 文化も考え方も何もかもが異なる中で、実際にその違いを 理解し […]2016.01.30Mama Africa! Kenya便り:なぜ電子マネーM-PESAが成功したかこんにちは。 今回は、前回ご紹介したケニアの電子マネーM-PESAに ついて後編をお届けします。 このケニア版電子マネーは、 携帯電話のSMS機能を使うことで、決済、送金、出金、 マイクロファイナンスなど様々な使途で使わ […]2016.01.18Mama Africa! Kenya便り:ケニアの電子マネーM-PESAって?こんにちは。 日本はお正月気分も終わり日常のペースに戻った頃でしょうか。 今回はケニアの第二の通貨とも言われている電子マネー(前編) についてお便りをしたいと思います。 まず電子マネーについて、日本とケニアでは少し定義が […]2015.12.15Mama Africa! Kenya便り:ケニア生活での安全意識・後編前回はケニア生活での安全意識をテーマに、 過去に発生したテロ事件や紛争を踏まえてお伝えしました。 今回はその後編として、私たちが日常どのような安全対策を おこなっているかについてお届けします。 実際に私たちが取っている対 […]2015.11.27Mama Africa! Kenya便り:ケニア生活での安全意識・前編こんにちは。 ナイロビでは、今月末にバチカン市からローマ法王(Popeポープ)が 訪問するとあって、新聞でも大きくその警備体制や街の厳戒態勢に ついて取り上げられています。 ケニアでは防犯設備や取り締まりの体制がしっかり […]2015.11.05Mama Africa! Kenya便り:ケニア人女性が持つ髪のこだわりこんにちは。 こちらは暖かい日が続き、街中には今まで羽織っていた ジャケットを腕にかけて歩く人が目立ってきました。 その中にはビジネススーツを身にまとい颯爽と歩く 女性の姿も少なくありません。 ケニアでは女性の就職率が高 […]2015.10.12Mama Africa! Kenya便り:民族を守る者と夢を追う者・後編こんにちは。 今回は、前回お便りしたケニアの民族とスラムについての 後編をお送りいたします。 前編では、民族についてお届け致しました。 ケニアの民族数や彼らが話す民族語の数、 また民族ごとに住む地域がありその中に村が存在 […]2015.09.26Mama Africa! Kenya便り:民族を守る者と夢を追う者・前編こんにちは。 8月が過ぎ、ケニアはだんだんと暖かくなってきました。 今回のお便りは、ケニアの民族とスラムについて、前編です。 独自の民族文化や主生業をその土地で守るケニア人と、 近代化などの影響を受け都市部に向かうケニア […]2015.09.12Mama Africa! Kenya便り:外国人が見たケニアの暮らしこんにちは。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 日本は酷暑の夏から随分涼しくなったと聞いております。 さて、今回のお便りは私達日本人が住むケニアについて、 ごく一般的な外国人の目で見たケニアの生活環境を お届けしたいと思い […]2015.08.28Mama Africa! Kenya便り:「日本は近い存在」ケニアの中のJapan皆様初めまして。 日本から1万キロ以上も離れた、アフリカはここケニアよりお便です。 皆様はケニアというと、どの様なイメージをお持ちでしょうか? 私が日本を離れた時、周りからは 「サファリに住むの?」、 「ちゃんと生活出来 […] このページのトップへ